古都のアルプス!!【山行記-鎌倉アルプス-】

こんにちは!

asgです。

2023年も今日で最後。

今年はたくさん旅をしました!!

まだまだ記事に出来ていない旅が沢山ありますが、今回の記事で2023年は最後となります!!

さて、日本にはご当地アルプスと呼ばれる山がたくさんあるみたいですね。

その中で、今回登ったのは神奈川県鎌倉市にある「鎌倉アルプス 天園ハイキングコース」!!

鎌倉は個人的に大好きな場所。

神社がある。お寺もある。

海がある。山もある。

カフェもある。パン屋さんもある。

私の好きなもの全てが揃う街、鎌倉。

とても楽しみである。

それでは、スタートです!!!

愚痴

鎌倉と全然関係ないですが、いきなり愚痴を言いますね。

先日、夕方にランニングをして帰り際に自動販売機で「CCレモン豊潤ももミックス」を買おうとしたんです。

今年の夏はこれにハマってたんですね。

ちょうど小銭が150円あったので、「あ、足りる!」と気分良くお金を入れて買ったんですよ。

”ランニングして汗だくの状態で、冷えたCCレモンを喉に流し込む。”

想像しただけで、最高!!

逸る気持ちを抑えて、受取口の透明な板を持ち上げ、CCレモンを取り出す。

でも、我が手の中にあるのは「伊右衛門緑茶」

???????

なんで?

伊右衛門緑茶。

イエモンリョクチャ。

一瞬、何が起きたのか分からなかった。

「あ、そうか。前の人が取り忘れたんだな。私のCCレモンはまだ中にあるんだ。」ともう一度受取口を覗いた。

だが、そこには何もない。

『えぇえぇエェえぇ=========!!!!!』

『嘘でしょ!!!!!!』

『ふざけんなーーー!!!!』

ぼーっと手元のお茶を見つめ、心の中で叫んだ。

自動販売機を補充する人が入れるところを間違えたのだと思う。

そして、顔を上げ自動販売機のCCレモン豊潤ももミックスを見ると、そこには「売切」の赤いライトが光っていた。

「再購入のチャンスもくれないのか、、。」泣

汗なのか涙なのか分からないがビチャビチャの顔で緑茶を飲んだ。

美味しかったですよ。はい。

そんな一夏の思い出に耽っていたら北鎌倉駅に到着です。

天園ハイキングコース

ほぼ愚痴で北鎌倉駅に到着してしまい申し訳ございません。

気を取り直して、「鎌倉アルプス 天園ハイキングコース」である。

天園ルートと言うからには他にもコースはある。

ちなみに他のコースは、

●葛原岡・大仏ハイキングコース

●衣張山ハイキングコース

●祇園山ハイキングコース

●朝比奈切通しハイキングコース

●名越切通しハイキングコース

●鎌倉広町緑地

●鎌倉中央公園

とのこと。

今回はその中で一番有名な天園ハイキングコースをチョイス!

出発地点は「北鎌倉駅」

最終地点は「鎌倉駅」

所要時間は休憩時間含まずで「2時間40分」

最高地点の標高は159m

高低差もあまりないので、初心者にもおすすめなハイキングコースである。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は見ていないが「いざ!鎌倉!!」なのである。

北鎌倉駅〜建長寺

北鎌倉駅に着いてから私はコンビニに行きたかったので、「西口」から出た。

11:00

西口から出て、目の前の道路を右に少し行くとローソンさんがある。

そこで飲み物とお昼のおにぎりを購入。

来た道を戻り、北鎌倉駅を左側にそのまま直進する。

踏切が目の前に出るが、そのまま超えて進む。

途中途中に自動販売機があるので、飲み物だけ買いたい人はローソンさんに寄らず、直接建長寺に向かっても大丈夫!

約20分ほど歩いて登山口がある「建長寺」に到着!!

11:20

建長寺〜半僧坊

建長寺入り口の脇に案内板があった。

建長寺のすぐ横には鎌倉学園中等部、高等部があり、建長寺に向かうまでに何人か学生さんとすれ違った。中学高校共に男子校みたい。

私が行く天園ハイキングコースは建長寺の一番奥から始まる。

総門をくぐり、拝観料¥500円を払って中に入る。

(※登山だけでも拝観料が必要になります。)

すると、いきなり目の前にドーン!!と大きな三門が出てくる。

ものすごく大きい!!!

夏空に大迫力の三門が映えて、いい感じ!!

門をくぐり、大仏殿で大仏さまを拝む。

大仏殿の左奥の唐門まで行き、左に折れてさらに奥へと進む。

唐門の向かい側にはトイレがある。

登る前の最後のトイレとして行っておくといいかも。

登山口は一番奥の半僧坊。

そこまでの道には案内があり、また半僧坊の案内だけでなく天園ハイキングコースの案内もあるので迷うことはない。

ここは境内なので、道も舗装されていて何の問題もない。

案内に従って歩く。

しばらく歩くと「虫塚」なるところを見つける。

この「虫塚」は建築家の隈研吾氏の設計らしく、虫の為に作った慰霊碑とのこと。

昆虫を模した石碑や

金網を螺旋状に組んだモニュメントがあった。

虫塚を追加してさらに奥へと行くと、半僧坊はもうすぐだ。

しかし、その手前に現れたのは階段地獄。

なかなかの傾斜。そして段数。

ヒーヒー言いながら、一段ずつ登って行く。

思い起こすと、ここが天園ハイキングコース最大の登りだった、、!!笑

手水で手を洗い、

最後の階段に取り付く。

見上げると、天狗の像が!!

夜に見たら、怖いだろうな、、。

11:45

昼間に見る天狗はとてもかっこいい!!

階段を登りきり、左を向く。

すると、そこからは富士山が、、!!

おーー!!

すごい綺麗に見える!!!

この前登ったあそこに登ったんだなぁ、、。としみじみ。

登っても絶景。

遠くから見ても絶景。

やっぱり富士山はすごいな!

富士山を堪能し、半僧坊の奥にある登山口に向かった。

半僧坊〜大平山

階段地獄で太ももをいじめ、半僧坊でいい景色を眺め、奥に行く。

そしたらまさかの階段アゲイン!!

しかも、また結構な角度!!

まじかよ、、。。

と思いつつ足を上げて登る。

すでに汗だくの上にさらなる汗をかいて登りきる。

やっと登りきったら、またしても絶景が目の前に!!

海まで綺麗に見えている!!!

風も吹いていてとっても気持ちがいい!!!

心地いい風を浴びて少し休憩。

ちょっと先には案内表示があった。

11:50

天園ハイキングコースのゴールは案内表示上は「瑞泉寺」である。

案内を見たら、「瑞泉寺」方面に進む。

瑞泉寺までは約3.8km。

ハイキングにはちょうどいい感じ!

ここから先はどんどん森っぽくなっていく。

道は基本的にはわかりやすいので、ずんずん進める。

12:00

ただ、時々「これはどっちだ、、??」となる箇所がある。

私の場合は、途中ロープがある箇所を通過した後すぐの別れ道だったと思う。

この時は右に下るのが正解だった。

その後も私の場合は悩んだら大抵右側の道が正しかった。

困ったら携帯の電波も通じるので、携帯のマップを見たり、出来れば紙の地図を持っていくといいだろう。

平日に行ったこともあるが、すれ違った人は5人ほどしかいなかったので、人に聞くチャンスも少ないかもしれない。

どんどん進む。

案内は数多くあるので、進んだ距離が把握しやすい。

12:05

森の中だけでなく、切通しの道もある。

12:10

途中、舗装された小さな橋は出現。

12:20

夏場だったので、虫がとても多かった!!

蜘蛛やトカゲはもちろん、時折遭遇するスズメバチがとにかく怖かった!!

スズメバチが目の前を通るとヒー!!っと声を出してしまう。

刺激しないほうがいいのに我慢できない、、。

虫に耐えながら、進むと天園ハイキングコース最高地点「大平山」に到着!!

そしてここは鎌倉市の最高地点でもある。

12:25

大平山〜瑞泉寺

大平山の先の岩場を下りる。

何と、すぐ横にはゴルフ場の施設が、、!!

ハイキングと言えども、街がすぐ近くにある。

その手軽さが鎌倉アルプスの魅力かもしれない!!

この開けた場所からの景色も素晴らしかった!!

ゴルフ場を左手にまだまだ進むと、ゴルフ場の道路にでる。

道路に出て、右方向へと行く。

時々、車が通るので少し注意。

少し行くと、だいぶ年季の入ったトイレを発見。

あまり綺麗ではないので、緊急時以外では使用したくないかな、、。

トイレの先はちょっとした上り坂。

登りきると目の前に分かれ道が現れる。

ここは右側に下りていく。

12:35

そしてその先にも分かれ道。

次は左の車が止まっている方へ。

さらにさらに分かれ道。

ここら辺は分かりづらいですよね。

今度は右へ。

すると、「鎌倉の茶屋 天園」の前に出る。

今はお店の修理のため、閉まっているようだ。

茶屋の先は竹林となって下り、なんだか癒される。

案内表示もあり、一安心。

瑞泉寺方面へ歩く。

12:40

その後も案内は「瑞泉寺」方面へ。

瑞泉寺経由鎌倉宮の方へ向かいます。

まだまだ鬱蒼とした森の中を歩く。

「貝吹地蔵」を通り過ぎる。

12:50

道は広いところもあれば、草ボーボーのところもある。

歩きやすかったり、歩きづらかったりである。

13:00

案内表示を見て「あ、もうすぐゴールじゃん!」と気持ちが軽くなる。

軽快なステップで歩いていたら、曲がらないといけない場所を通り過ぎそうとなる。

ここは右折なり。

あとは階段を降りていくと、

ついにゴーーーール!!!!

13:05

今回のコースを反対から歩いても面白いと思う。

その場合にはここから入ることになる。

適度に疲れ、危険箇所も無いので登山初心者にもおすすめなルートでした!!

ちなみに「瑞泉寺」は、あの吉田松陰の伯父さんが住職をしていたんだって!

東京には松陰神社もあって、関東にもゆかりの地が色々とあるんだなぁと思いました。

松陰神社の最寄駅である東急世田谷線「松陰神社前駅」はおしゃれなカフェも多くあるエリア。

また行ってみたいなぁ。

今回は瑞泉寺には寄らなかったが、いつかまた行ってみたいものである。

さっき、思わずゴール!!と言ってしまったが、この後鎌倉駅まで30分ほど歩きます。笑

下山をゴールとするのか、駅をゴールとするのか。

それはあなた次第!!

駅までの道は鎌倉宮の横を通り(もちろん参拝してもOK)、交通量の多い道路を右方面へ。

すると鶴岡八幡宮の横に出るので、帰り側に小町通りで買い物してはいかがでしょうか。

私はぶらりと散歩してお気に入りのパン屋さんに向かいました。

入り口には「すぐに戻ります。」の貼り紙が。

「、、、、、、何かに取り憑かれている?」

仕方ないので自動販売機でコーラを飲んで帰りました。

何はともあれ鎌倉がもっと好きになる山行でした!!

今年1年ありがとうございました!!!

また来年もたくさん旅をして行きたいと思います!!!

来年もよろしくお願い申し上げます。

asg

タイトルとURLをコピーしました