桃太郎伝説!9匹の鬼がいる山!!【山行記-九鬼山-】

こんにちは!!asgです!!今回は秀麗富嶽十二景の1つである「九鬼山」(くきやま)に登ってきました。山梨県の田野倉駅と禾生駅から登る事が出来ます。標高は970m。標準コースタイムは3時間〜4時間ほど。最近、個人的にハマっている駅からスタート...

富士山も牛さんも見れる!!【山行記-大野山-】

こんにちは!!asgです。今回は神奈川県にある「大野山」に登ってきました。記事を書いている2024年12月の状況で話すと、先日テレビドラマ「下山メシ」でも舞台になっていた山です。標高は723.1m.1までしっかりと測っているのが、なんだか面...

古来より信仰されていた雨降山【山行記-大山-】

こんにちは!asgです。今回は神奈川県にある標高1,252mの大山(おおやま)に登ってきました!大山は縄文時代から霊山として崇められ、江戸時代には多くの人が観光に来ていて「大山詣り」と言われていたようです。さらによく雨が降るので「雨降山(あ...

3つの山を縦走!!【山行記-高水三山-】

こんにちは!asgです。今回は3つの山を縦走です!それだけ聞くと、なかなかハードなイメージですが、3つの山全て800m以下の低山なので、登山経験者であれば問題無く楽しめるでしょう。その3つの山とは、①高水山(たかみずさん)759m②岩茸石山...

山頂が3つある!?【山行記-三頭山-】

こんにちは。先日ファンタオレンジを飲もうと自販機で200円入れたのに、ファンタオレンジが出てこなかったasgです。お釣りだけはちゃんと出て来ました。私のファンタオレンジ、、、、泣それは置いておいて、今回は東京都檜原村にある山「三頭山」です!...

何度登っても楽しい山!!【山行記-陣馬山-】

こんにちは!!asgです!!今回は高尾駅から日帰りで行ける山「陣馬山」に登ってきました。標高は857m高尾山の次に登るには丁度いい高さ。初めての登山を高尾山にしようと考えてる人も、そうだった人も多いかと思います。実際に初めて登山をして楽しか...

川も滝も楽しめる山!!【山行記-滝子山-】

こんにちは!!asgです!!今回は山梨県にある秀麗富嶽十二景の一つ「滝子山」に登ってきました!!標高は1,620m。標準タイムは色々と調べると大体6時間〜7時間。秀麗富嶽十二景とは、大月市にある山でその名前の通り富士山が綺麗に見える12の山...

初心者歓迎!!子ども連れでも大丈夫!!【山行記-天覧山-】

こんにちは!!asgです!!今回は小さなお子さんがいても大丈夫。家族みんなで気軽に登れる山「天覧山」に登って来ました!!駅から歩いて登山できるので、車を持っていない人にもおすすめ!!それではスタートです!!予定スケジュール今回の予定スケジュ...

山良し、滝良し、温泉良し!!【山行記-浅間嶺-】

こんにちは!!asgです。今回は東京都の山「浅間嶺」に登って来ました。私は最近、疲れている、、。転職して、まだ日が浅いこともあって、心も体もへとへとになり疲れが取れないのだ、、。リフレッシュしたい、、、!!と言うわけで平日に休みを取り、優雅...

大雄山線で明神ヶ岳へ!!【山行記-明神ヶ岳-】

こんにちは!asgです。今回は神奈川県小田原市にある「明神ヶ岳」に行きました。先日、小田原に来た時にこの街がとても好きになったので、小田原から行ける山を探していたところ、「明神ヶ岳」を発見したのである。平日に休みを取り、のんびりとした癒し登...