こんにちは。
先日ファンタオレンジを飲もうと自販機で200円入れたのに、ファンタオレンジが出てこなかったasgです。
お釣りだけはちゃんと出て来ました。
私のファンタオレンジ、、、、泣
それは置いておいて、今回は東京都檜原村にある山「三頭山」です!!
標高は1,531m
初心者コースで約3時間30分で登って下りてこれる山です。
電車とバスで行けるので、日帰りで楽しめる良い山!
日帰りとはいえ、十分疲れます!
登って下りて、疲れた体にゴクゴクと炭酸を飲む。
最高に気持ちいいですよね!
うぅ、、、ファンタオレンジ、、、。
飲みたかった。。(これは三頭山とは全く関係ない話。)
三頭山(みとうさん)は名前の通り、3つの頭、つまり山頂が3つあるのです。
一回登るだけで、3回も登頂の達成感を味わえる超お得な山。
ファンタオレンジは出てこないですが、とっても楽しい登山でした!!
それでは、スタートです!!!!
予定スケジュール
さて、まずは出発前の予定スケジュールから。
毎度の事だが、スケジュールを組むときは標準コースタイムを参考に組む。
大抵は標準タイムより早く行けるが、それでも余裕を持って予定スケジュールを組む事で、慌てずに行動することができる。
今回の予定スケジュールはこちら。
武蔵五日市駅 8:10発 バス(都民の森行き)
↓
都民の森 9:18着
都民の森 9:30発 (登山スタート)
↓
鞘口峠 10:00着
↓
三頭山登頂(東峰) 11:00着
↓
三頭山登頂(中央峰) 11:10着
↓
三頭山登頂(西峰) 11:20着
三頭山登頂(西峰) 12:00発
↓
ムカシリ峠 12:15着
↓
三頭大滝 13:15着
↓
都民の森 13:45着
都民の森 14:35発 バス(数馬の湯行き)
↓
数馬の湯 14:46着
数馬の湯 14:51発 バス(武蔵五日市駅)
↓
武蔵五日市駅 15:45着
朝は早いが、夕方ごろに帰れるので、途中の数馬の湯に寄っても良し!地元の銭湯に行っても良し!なスケジュールとなっている。
武蔵五日市駅〜都民の森
7:40 武蔵五日市駅に到着
8時10分発のバスに乗る予定だが、少し早めに着いてトイレに行ったり、コンビニで朝食を買ったりしていた。
駅には熊出没注意の文字や目撃情報も出ていた。
登りに行く人は念の為、熊鈴などがあるといいと思う。
コンビニで朝食のパンを買い、どこで食べようかな、、、と周りを見るとバス停に長蛇の列!!
おぉ!!これは早目に並んでおこう。
朝食は並びながら食べることにした。
バスは臨時便も出て、計2台で出発した。
早く並んだおかげで、運よく座ることができた!
このバスは終点の「都民の森」まで70分ほど乗るので、立っているとそれだけで体力を削られる。
道もそれなりに揺られるので、大変。
車内はギューギューだったので、立っている人は辛かったと思う。
9:10 都民の森に到着
都民の森は広い駐車場となっていて、トイレも自動販売機もある。
トイレに行き、荷物を整理して準備を整える。
三頭山へのルートは奥の山小屋のような建物の方へ行く。
山小屋のような建物はお土産屋さんで、軽食も食べることができる雰囲気の良いお店だった。
店頭では「みとうだんご」というお団子が、まるで鮎の塩焼きのように串に刺さって炭火で焼かれていた。
日本昔ばなしに出て来そうな売り方で、思わずヨダレが出てしまう。。
美味しそう、、。
しかし、これから山を登るので、我慢して先に進むことにした。
都民の森〜鞘口峠
9:20 都民の森から登山スタート!!
最初は舗装された道を行く。
しかし、なかなかの傾斜ですぐに汗が出てくる。
途中で「しゅらの橋」という橋があった。
汗を拭きながら看板を眺める。
なるほど。昔はこうやって木材を運搬していたんだ。
看板を読むふりをした休憩を挟み、歩き続けると、ミニ森林館に到着。
ここは右の道へ進む。
すると、トンネルにつながった。
トンネルを抜け、赤い地面に沿って建物の奥に進んで行く。
分かれ道には基本的に案内があるので迷わずに登ることができる。
序盤の道はずっと急な坂道である。
歩きやすいが、疲れる、、。
バスが満員だっただけあり、他にも多くの登山客がいた。
みなさん辛そうだった。
気持ち、分かります。
そう心の中でつぶやきながら1歩ずつ登って行く。
9:30 分かれ道を左へ
ゆっくり標高を上げて行く。
ふぅ、と疲れて下を向いたら気がついた。
栗がいっぱいや!!!
登ったときは9月だったのだが、すでに沢山の栗が落ちていて驚いた。
驚いてちょっと疲れが飛んだ。笑
そして、
9:35 鞘口峠に到着!!
鞘口峠〜見晴小屋
鞘口峠では休憩せずにそのまま三頭山へ向けて進む。
ここで道が2つに分かれる。
急登の右ルートと緩やかな左ルート。
今回は緩やかなコースを選択。
緩やかなので歩きやすい。
途中途中で推奨路の看板があった。
このルートはブナの路なので、分岐では三頭山かブナの路に向かって進めばOK。
9:55 標高1,300mに到達!!
道はそこまで荒れていないので、安心。
少し根っこが出ているくらい。
しばらく登って、
10:10 見晴小屋に到着
見晴小屋〜山頂3連発
見晴小屋にはベンチもあり、休憩にピッタリ。
見晴小屋からの景色は、正直そこそこ。笑
ここから一度下り、山頂へ向かって行く。
途中でタラコみたいな石を見つける。
10:15 標高1,400mに到達!!
その後は階段を登ったりして着実に標高を上げて行く。
すると、東峰展望台の案内を発見!
そして、ついに1つ目の山頂である東峰に到着!
10:35 三頭山(東峰)登頂!!
実は山頂に来る前に、通り過ぎた箇所がある。
展望台だ。
テンションが上がってしまって登頂したが、展望台は見逃せない。
いそいそと戻る。
展望台はあまり広くないので、他の人と譲り合って行く必要がある。
先客がいると、気まづくて行きづらいかも笑
ベンチもあるので、休憩も可能。
でも後ろから人が来たら、譲ってあげて!笑
景色は晴れてたら良いはず!!
展望台から東峰に戻り、東峰を通り過ぎて先へ。
さて、次の目的地まで頑張るか、、。
と気合いを入れ直した瞬間に、
10:40 三頭山(中央峰)登頂!!!
いや、近すぎる!!!
東峰から5分も経っていない。
こんなに近いなら東も中央も無いよ、、。笑
ま、楽でいっか!
中央峰にはボロボロのベンチエリアがあった。
最後は西峰へ!!
ここも近いのだが、一度少し下り、登り返す。
やはり疲れているので、一度下って登り返すのは辛い。
山頂手前の階段をヒーヒー言いながら登り、
10:45 三頭山(西峰)に登頂!!!
頂上からは富士山も綺麗に見えた!!
山頂ではゆっくり休憩して、ご飯タイムといこう。
西峰の山頂は広く、中央峰はベンチあり、東峰は展望台がある。
それぞれに特徴がある。
山頂でゆっくりご飯を食べるなら西峰がオススメ!
ご飯は、家から握って来たおにぎり。
保冷剤を沢山つけて来たので、冷たいが美味しい。
加えて、いつもの如くジェットボイルでお湯を沸かし、お味噌汁を作った。
おにぎりとお味噌汁が合わないわけない!
美味しすぎる!!
日本人でよかった!!
デザートにセブンで買った、冷凍アップルマンゴーを食べた。
甘くて美味しい!
ゆっくり休むことが出来たし、お腹も満たされて大満足。
そろそろ下山しようかと思い、気に引っ掛けていた汗でビショビショのキャップを見たら、アブさんがくっついとる!!!
やめてくれぇ!!
向こうに行ってぇ!!
奇声を発しながらキャップを手に取り素早くぶん回す。
キャップを奪還することに成功。
急いで下山を開始した。
下山ですね。
下山は富士山の見える場所から左の道へ三頭山避難小屋(ムシカリ峠)方面へ行く。
石段をどんどん下って行く。
11:45 ムカシリ峠到着
ここから三頭大滝方面へ進む。
道は石がゴロゴロしていて少し意識しないと危ないかも。
疲れた足で石の注意までするのとさらに疲れる。
しばらく行くと、川にぶつかる。
お水が綺麗で、手を浸けると冷たくて気持ちい!!
リフレッシュ出来て良かった!
その後、橋を越えて、
トイレが出て来ると、
滝見橋に到着する。
ここから見える三頭大滝がすごかった!
12:30 三頭大滝に到着!!
迫力満点で、マイナスイオンをたっぷり浴びて癒された。
私は水が流れるのを見るのが好きなので、滝はずーっと見てられる。
三頭山に来たら、この滝は絶対に見るべき!
滝見橋を戻って、下山を再開する。
ここからの道はなんとウッドチップになっていた!
フッカフカで楽しい!!
木の匂いもするので、また癒された!
ここで時計を確認し、気づく。
「あれ、このままいけば予定より1つ前のバスに乗れそうじゃない?」
そう思った瞬間から勝手に歩みが早くなる。
ウッドチップゾーンを進むと右手に東屋が見える。
気持ち的に、そして普通ならそのまま真っ直ぐウッドチップの道を進むのだが、私はここで地図を確認。
東屋の脇にある少し荒れた細い道の方が近道のようだ、、。
迷わず近道を選択。
私は早く帰りたいんだ!!!
バスを1本逃すと、だいぶ待つことになってしまう、、!!
この道は誰にも会わなかった。
他の人もあまり歩いていなさそう、、!!
15分ほど歩いていくと、思いっきり車道に出る。
Q,え、ここから車道を歩くんですか??
A,YES.
5分ほど車道を登り、最初の駐車場に到着する。
12:50 下山終了
車は普通に走っているので、注意して歩こう。
無事に予定より1本前のバスに乗り、早めに帰宅することが出来た。
予定より早めに帰れたので、近所の銭湯に寄り、さらに充実した1日となった。
実際のタイム
では今回、実際に行ったタイムはこちら!!
武蔵五日市駅 8:10発 バス(都民の森行き)
↓
都民の森 9:10着
都民の森 9:20発 (登山スタート)
↓
鞘口峠 9:35着
↓
三頭山登頂(東峰) 10:35着
↓
三頭山登頂(中央峰) 10:40着
↓
三頭山登頂(西峰) 10:45着
三頭山登頂(西峰) 11:35発
↓
ムカシリ峠 11:45着
↓
三頭大滝 12:30着
↓
都民の森 12:50着
都民の森 13:05発 バス(数馬の湯行き)
↓
数馬の湯 13:16着
数馬の湯 13:21発 バス(武蔵五日市駅)
↓
武蔵五日市駅 14:21着
時間を巻いたから良いって訳ではないが、巻いたおかげで1本前のバスに乗れ、銭湯に行く時間も作ることが出来た!
やった!!
バスの本数が限られているので、無理して急ぐ必要はなく、しっかりとペースとバス時間を調整して歩いて行こう!!
MVPアイテム
今回のMVPアイテムは、
MOKU タオル
このタオルの魅力はホームページを見たらすぐ分かる!
つまり、
・すぐ乾く
・高い吸水力
・軽い
・使い勝手の良いサイズ
である!!
個人的に魅力を2つ加えるなら、
①安い!!
1つ990円(税込) 2024年10月時点
そして、
②カラーバリエーションが豊富!!
色がたくさんあって、さらに、どの色も可愛い!!
どっちにしようかなと迷っているのであれば、両方買っちゃおう!!
ずっと前から使っているが、本当に良いアイテム!
なんの不満もない。
山に行くときは、基本的に毎回持っていく。
そして、山だけでなく、旅や銭湯に行くときにも大活躍している。
ハンカチサイズもあり、普段使いでもとてもオススメなので、是非!!
エンディング
なんだかんだ、文量が多くなってしまった。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今回もとっても良い山でした!
山頂からは富士山も見えるし、広いので、ゆっくり休憩もできる。
電車とバスで行けるので、アクセスが良いのも魅力!
1,000m以上の山を探している人にはピッタシの山です!!
それでは今回も勝手にオススメコーナーで終わります。
第16回は、
◇書籍「奇界紀行」佐藤健寿著◇
「奇界遺産」の作者でクレイジージャーニーでもお馴染みの佐藤健寿さんの本。
世界中の奇界な場所へ佐藤さんが行き、取材して来た内容をまとめたノンフィクション本である。
内容はどれも普通の観光では行かない所ばかりで、とっても奇妙!!
怪しげな場所ばかりで、文を読み、写真を見ているとゾワゾワして来る。
写真が沢山あるのだが、どれもカラーで載っているので、奇界な臨場感がすごい。
個人的に鳥肌が立ったのはフランス「レイモンド・モラレス封鎖された怪物たちの庭園」とタイ「地獄・HIV・ドラえもん」の章。
気になる人は是非読んでみてください。
この本は普通の観光地だけでは物足りない!そんな人に読んでみてほしい面白い1冊となっている。
それでは、また次回!!
asg