やりたいこと全部のせ!!【海外旅行記-香港&マカオ2日目後編-】

海外旅

こんにちは!!

asgです。

早朝から始まった2日目もいよいよ後半戦。

マカオから香港に戻って来て、アベニュー・オブ・スターズ、ジャッキー映画のロケ地見学、最後にはシンフォニーオブライツで100万ドルの夜景を堪能する予定!!

だが、ここに来て妻がまさかの体調不良に、、!!

果たして、薬を手に入れて、回復することができるのか!?

スケジュール詰め込み過ぎちゃったからかしら、、。

それでは、スタートです!!!!

まさかの体調不良で薬探し!!

マカオからフェリーで香港に戻ると、奥さんの様子がおかしい、、。

なんだか体調が悪くなっていると言う。。

大丈夫か!?

風邪薬は1回分のみ持っていたが、それではその1回で治らなければ、回復の見込みがなくなってしまう。

それは困る。

薬を手に入れなければ、、!!

出来れば日本製の薬が欲しいところ。

調べてみるとWatosonsというドラッグストアには日本製の薬がありそう!

歩いて見に行ってみることにした。

香港の街中はとっても都会!!

バスに路面電車に車に人!!

ごっちゃごちゃで面白い。

路面にあるwatsonsを何店舗か見たが、奥さんは納得しない様子。

日本のメーカーで中国語表記の薬は確かにあるが、もう少し見たいとのこと。

体調はまだ平気らしいので次の目的地に移動しながら探すことにした。

香港の地下鉄は人がたくさん。

乗車する前にオクトパスカードにチャージをする。

やり方は簡単。

オクトパスカードを挿入し、50ドルか100ドル紙幣を入れればチャージ完了。

改札でカードをかざして入場。

日本と同じシステムである。

ここで驚いたのは、エスカレーターの速度が異常に速い!!

体が後ろに持っていかれる、、!!

なんて速度だ、、!!

お年寄りは転倒するよ。。

電車で移動した後も「薬は無いかぁー?」(なまはげ風)と街を徘徊する。

イオンを見つけたので寄ったり、ドン・キホーテに吸い込まれたりしたが、やっぱり日本製の薬は無いようだ。

結局、たくさん歩き回ったのに1周してWatsonsに戻って来た。

私たちが最後に寄ったお店はHarbour Cityという大型ショッピングモールの中の店舗。

ハーバーシティはブランドショップも多くある、高級な雰囲気。

天井の照明から高級感たっぷり。

上の階から見下ろすと、広さをさらに実感する。

Watsonsは一番奥にあった。

そこでストナ総合風邪薬を購入。

注意書きは全部中国語。

中の錠剤は日本のものに比べ大きかった笑

なぜ??

だが、とりあえず、これで一安心である。

でもこれを手に入れるために散々歩き回っている。

結果的に体調を悪化させただけでは、、??

ま、細かいことは気にしない!!

予定では夕食を食べる時間だが、お腹が空いていないので、予定変更!

アベニュー・オブ・スターズでブルース・リーに会いに行こう!!

アベニュー・オブ・スターズのブルース・リー像!

ハーバーシティから南に歩いて行くと、海沿いのエリアに辿り着く。

香港の建物はどれもデカ過ぎる、、!!

信号を渡って海まで来ると目の前に100万ドルの夜景が広がっていた。

すごい絶景である!!

たくさんの人が夜景を見て楽しんでいる。

船に乗って夜景を楽しむこともできるようだ。

夜景もすごいが、時計塔もかっこいい!!

この夜景が後ほどシンフォニーオブライツの舞台となり、ショーが披露される。

毎日20時に始まるらしい。

まだ時間じゃ無いので、そのまま海沿いを歩いて行く。

所々に素敵な像があった。

海の方から陸側へ振り向くと、建物がとてつもなくデカい!!

今までの建物も大きかったが、これはさらにデカい!!

デザインも流線型でかっこいい!

そして、奥まで行くと、人が群がっている像がある。

言わずと知れた香港が生んだハリウッドスター「ブルース・リー」である!

「燃えよドラゴン」など人気映画の主演をやっていたハリウッド俳優である。

アクションの動きが早過ぎて、あえて映像ではスローモーションにしたという話もあるほど、役者というより武道家な人。

さらにジークンドーという現代でも多くの人が学んでいる武道まで作ってしまった。

まさに武人。

「Don’t think.Feel!!」(考えるな。感じろ。)

という有名なセリフもブルース・リー。

生き様も考え方もかっこいい、男が惚れる漢(おとこ)!!

観光客のみんなはブルース・リーの像と同じポーズで写真を撮っていた笑

何なら「アチョー!!」という声まで出てる笑

やりたくなるよね。笑

本当にかっこいい像で、ここに来て、見れて良かった!!

ジャッキー・チェン映画のロケ地を見学!

ここまで来たら香港が生んだもう一人のスター「ジャッキー・チェン」の映画のロケ地も見に行かねば!!

その映画とは「ポリスストーリー」である。

ブルース・リー像から歩いて10分ほどでロケ地である永安廣場というショッピングモールに行った。

映画ではこのショッピングモールで最後の戦いがあり、何と4階から電飾の紐に掴まりながらバチバチと火花を散らして落下するのである、、!!

私も店内に入り、上に向かう。

実際に4階まで行ってみると、めっちゃ怖い!

見下ろすだけで怖いのに、ここから落下するなんて、、。

ジャッキー・チェンはスタントマンを使わなかった。

なので、本当に自分が危ない目に合う。

昔、プロジェクトAという映画で時計塔から落下して首の骨に大怪我を負ったのは有名な話。

多分全部の映画で何かしらの大きな怪我をしている。

ものすごい気合と根性。

ショッピングモールを横から全体を見るとさらに高さを実感する。

すごいなぁ。

そして個人的にはこの場所はジャッキー・チェンのロケ地だけでなく、私の大好きなテレビ番組「旅猿」のロケ地でもある!!

岡村さんがジャッキーが大好きなので、ポリスストーリーのロケ地として訪れていた。

ここから岡村さんや東野さんも下を見ていたのだなと感慨にふける。

ジャッキーと旅猿のWロケ地なので、とってもお得な気分になった。

そろそろシンフォニーオブライツの時間なので移動をした。

シンフォニーオブライツで100万ドルの夜景を堪能!

20時前なので、シンフォニーオブライツを見に海沿いまで歩いて行く。

途中で歩道橋を歩いたのだが、そこで男性がカラオケをしている。

外でカラオケ。

決して路上ミュージシャンでは無い。

普通のおじさんが、ただただカラオケをしている。

しかも、よく見るとおじさんの奥ではエスカレーターのすぐ脇で女性がカラオケをしている。

決して路上ミュージシャンでは無い。

普通のおばさんが、ただただカラオケをしている。

2人とも全然上手くない。笑

お互いの歌声が届く距離でやっているので、まさに潰し合い。

泥仕合もいいところ。

めっちゃカオス!!!笑

でも、そんな自由な空間が何だか愛おしい。笑

カラオケをしている女性を脇に見ながらエスカレーターに乗ってシンフォニーオブライツを見る場所を探した。

海沿いのデッキではすでに沢山の人が集まっていた。

まっすぐ歩けないほどの人の数である。

しかし、シンフォニーオブライツは対岸の建物がライトアップされ、音楽とライティングの演出が楽しめるので、多少人混みがすごくても全然余裕で見れてしまう。

私も人通りの邪魔にならない場所を見つけ、時間になるのを待った。

そして20時になり、シンフォニーオブライツが開幕!!

デッキにある休憩スペースの上にスピーカーが設置されていて、そこから音楽が流れてくる。

ライティングは対岸の建物から光が空に伸びている!!

曇っているので逆にライトが綺麗に見える。

音楽は初めはゆっくりだったが、だんだんとテンポアップしていく。

何だかクラブミュージックのようでテンションが上がる!

最後の大盛り上がり!!

ただ、正直想像よりも大した事なかったかな。笑

1度見れればいいって感じ。

景色やライティングはとっても綺麗だった!!

約10分間のパフォーマンスが終わると一斉に人が去っていった。

みんな切り替え早すぎる!笑

そして帰りが早すぎて、みんな信号で詰まっていた。笑

夕食はジャージャー麺!

お腹が空いたので、夕食を食べに向かう。

今夜は麺を食べたいと思っていた。

中でもジャージャー麺が食べたい。

グーグルマップでお店を調べ、選んだのは盛記粥麵

シンフォニーオブライツの場所からは少し移動することになる。

電車と徒歩移動し、お店に到着。

ちょっと緊張するが、勇気を出して入店。

店内は賑わっていて、ほぼ満席状態で空いているテーブルは無い様子。

しかし、そこはさすが香港。

普通に相席に案内される。

マカオでもそうだったなぁ。

今回の相席パートナーはおじさん1名。

ジャージャー麺を食べることは決まっているが、念のためメニューをチェック!

メニューをチェックした上で、「京都炸醬麺」(40香港ドル)を注文!!

京都の意味は分からないが、何となく親近感を感じる。

奥さんはワンタン麺を注文していた。

おじさんはもう食べ終わるところのようで、食後のお茶をすすり、退席した。

ちなみに、店内は他の席でも相席だらけだった。

少ししてジャージャー麺が到着!

ピリ辛なソースに歯ごたえのあるお肉が麺に絡んで美味しい!!

ただ、麺は少しボソボソで、ほぐれていないので食べづらい。。

奥さんのワンタン麺も到着。

こちらは麺がちょっと輪ゴムみたい。。

プッツリと歯切れの良い麺である。

ワンタンは固い。。

正直、ちょっと残念だった。泣

ジャージャー麺は美味しいからオススメ。

お腹いっぱいになったので、スーパーに寄って晩酌用のお酒とお菓子を購入し、ホテルに戻った。

ホテルのフロントロビーにはパンダのぬいぐるみが乗っている車まで展示されている。

パンダホテル恐るべし。。

部屋でシャワーを浴び、すっきりしたところで購入したお菓子をつまみにビールを飲む。

これがすごく美味しかった!!

時間はすでに深夜12時前。

遊びすぎた、、!!

明日も早朝から行動を開始する予定!!

ほろ酔いの心地いい気分で眠りについた。

エンディング

前編後編と続いた2日目が終了!!

暗いうちからホテルを出発し、暗くなってからホテルに帰ってくる。

そんな遊びっぱなしの2日目でした。

さすがに疲れました。。。

が!!

翌日3日目も早朝から行動し、まずはお寺に参拝する予定!!

こんなに疲れているのに、ちゃんと起きることが出来るのか!?

これ、初日の時も言ってたな。。

多分、これは体力の限界まで遊び倒すのでしょう!!

ちなみにこの日の歩数は37,632歩!!!

もちろん足が痛い!!!!

でも心は満たされているので問題なしです。

明日も楽しみだなぁ。

それでは勝手におすすめコーナーです!

第26回は、

◇映画「酔拳2」ラウ・カーリョン監督◇

ポリスストーリーじゃないんかい!

そんな声が聞こえてきますが、無視します。

ポリスストーリーのDVD持ってないんです。。

なので、今回は酔拳2をおすすめ!!

もう説明不要のジャッキー映画の名作。

ストーリーがどうとかよりも、ジャッキーのアクションを見て欲しい!!

かっこ良く、それでいてコミカルな動き。

見ていて飽きないし、本当に楽しい!!

主人公のフェイフォン(ジャッキー)はお酒を飲むと強くなす酔拳の使い手。

1も最高に面白かった!(これもDVD持っていないので、紹介できず)

酔拳2で話題になったのはエンディングではないでしょうか。

エンディングにはその続きがあるという話。

ネタバレになるので、ここでは言いませんが、気になる人は調べて見てください。

ちょっと衝撃的です。

ただ、どんなエンディングであれ、ジャッキーのアクションは必見なので、超おすすめです!!

それではまた次回!!

asg

タイトルとURLをコピーしました